中小企業診断士/行政書士 中村事務所

飲食店支援専門の中小企業診断士行政書士です。事業承継の支援も致します。

長いコロナ自粛で外食店は大変!

2年も続くコロナによる人々の行動自粛と外食店の営業自粛。その為、外食業界は悲惨な状態に陥っており、またいまだにゴールが見えないので、飲食店関係者は不安な日々を送っている。もちろんお酒屋さんや食材の納入業者さんも相当追い込まれている状況で事業継続が困難な状態になっているようだ。

 

そんな中、昨年、食べたい外食は焼肉が1位だったようだ。家が汚れる、掃除が大変といった家で食べなくなった事が大きな要因で、人気の高さがわかる。今は特に外食頻度が減っている為、「少ない機会でせっかく外食するなら焼肉を」という事から、満足度の高い焼肉がより一層選ばれやすくなっているようだ。もちろん様々な業態の中、コロナ禍で換気の良さなど感染対策にも高い評価があり、安全・安心して外食できるということも追い風になっている。

 

外食は立地産業でどんなに料理やマネジメントに優れていても、立地の良し悪しが経営を左右する例は多い。今はSNSにより、二等地でも頑張っている店もあるが、ブランド力も知名度も低い個人店が繁盛させる等は困難であろう。安い賃料と過信した商品力で2等立地を選定し、結果として割引や広告費用で経費倒れになり廃業する店は多い。

 

今までの飲食店の新規集客の為の広告と言えば、食べログぐるなびホットペッパー等のグルメサイトだった。集客力のあるショッピングセンターにテナントとして入店した方が集客を任せられ商売に専念できるから費用対効果的に最適ということと同様であろう。

 

だが今は、コロナもあり、また広告掲載料が高い点やユーザーからのコメントに信憑性がないなどグルメサイト離れが目立つようになっている。今からは自店独自のHPを持ち訴求し、ブランド力を強化していく方がいいかもしれないが、自店サイトが上位にくるまでの時間の長さに耐えられるか否かである。

 

どちらにせよ、いいものを持っていても知ってもらわねば「宝の持ち腐れ」で、全く意味をなさない。どちらがいいか店は判断しないといけない。