2019-02-01から1ヶ月間の記事一覧
一切なりゆき 樹木希林のことば (文春新書) 作者: 樹木希林 出版社/メーカー: 文藝春秋 発売日: 2018/12/20 メディア: 新書 この商品を含むブログを見る 外食チェーンやコンビニのアルバイト店員による 不適切切動画がようやく沈静化してきたのか、 最近はS…
1分で話せ 世界のトップが絶賛した大事なことだけシンプルに伝える技術 作者: 伊藤羊一 出版社/メーカー: SBクリエイティブ 発売日: 2018/03/14 メディア: 単行本 この商品を含むブログ (1件) を見る 自営業者はいざという時に誰も助けてくれな い。だから自…
「この人とは合わない」と思い込んだら、 その人の事を理解しようとせずに避けて しまう。後に意外と合う事が分かり 反省する事がある。仕事も同様で適性が ないと自己判断して色々な職に転じる人がいる。 仕事は我慢してやる内に面白くなり、続ける事で 熟…
ヤクルト 青汁のめぐり 225g(7.5g×30袋) 出版社/メーカー: ヤクルトヘルスフーズ メディア: ヘルスケア&ケア用品 購入: 10人 クリック: 28回 この商品を含むブログ (4件) を見る 図解「血管を鍛える」と超健康になる!―血液の流れがよくなり細胞まで元気 (単…
「顧客の声に耳を傾けよ」とはよく言うもの である。確かに自社製品を購入してくれる 健康の結論 作者: 堀江貴文,予防医療普及協会 出版社/メーカー: KADOKAWA 発売日: 2018/08/09 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る 【改良版】 スマートウォッチ…
飲食店の店舗診断をする時、店員の接遇5原則 (挨拶・表情・身だしなみ・言葉遣い・立ち振舞) などソフト面を見て運営レベルを推察する。 店の外観や店頭に設置してあるメニューでは その店を評価できない。特に飲食は需要が 集中する繁忙時の対応力を見た…
成功している人から学ぶ事は当然だが、そうでもない 人から成長のきっかけや気づきを頂く事もある。自分 よりも立場が低いからとか、年下だからとかで人を 軽視してはいけない。生まれも育ちも文化も習慣も 違う人との何気ない会話から、今まで自分が考える …
いつも上にばかり目に向けている上司がいる。「弱気を くじき強気を助ける」といった情けない管理職の典型で ある。上に媚びてる姿を自分で鏡で見るか、自分の子供 たちに見せてやったら面白い。たぶん、家で父親としての 権威がなくなるであろう。そういっ…
先日、大阪上本町の焼鳥店で飲食の最中に「ビルの 上層階が火事で店を閉めます」と店員が言ってきた。 びっくりしてどの程度の火事ですぐの非難が必要か 否かを店員に聞くと「詳しい事情は分かりません。 消防の人が避難してくださいと言ってましたので よろ…
起業家の出口戦略と言えば上場だったが、今はM&Aを 選択するベンチャー企業やスタートアップ企業が増えて いるようだ。上場させると社会的な信用が高まり優秀な 人材も集めやすくなるなど上場メリットは多くあるのも 事実である。だが厳格な上場基準を無理し…
近所のサイゼリヤが全席禁煙になった。9月迄には 全店を禁煙にする予定とのことである。売上的な 影響は平日夜の時間帯が若干減少した程度らしい。 時代の潮流に乗る為に禁煙は避けられない。店の イメージアップできて良かったと思う。お客様も 納得し従業…
人によく思われようとすると、見栄張りで背伸 びした嘘の自分を創り疲れてしまう。人に合わ せようとするといつもと違う言動をして、本来 の自分を見失ってしまう。人にはそれぞれの良 さがあり、取り柄がある。自分ならではの強み と独自性を持って堂々と人…
ある飲食店で「従業員の態度が悪い」と怒って 店長にクレームを言う客がいた。即座に平謝り する店長に罵声を浴びせるクレーマー客。本来 ならその従業員を呼び、事情を聞きながらこちらに 原因があれば、その従業員と共に謝罪するのが 普通だろう。だが事情…
会社を辞めたいが、お世話になった上司に言いにくい等、 退職を逡巡している人は多いのではなかろうか。自分を 育ててくれた会社を後ろ足で砂をかけるような辞め方は 人間性を問われることであろう。会社も費用をかけて 募集し採用し戦力化したのだから引き…
人間一人では生きていけない。いろいろな人と縁があって 友達になったり、一緒に仕事したり、とするものだ。 私は特にこの縁を大切にし、感謝して活用する。この縁を 通じて、また様々な新たな縁ができて、人間の幅を広げられ、 将来の繁栄が期待できると思…
脱サラし飲食店を開業される人は多い。会社員 時代からグルメを趣味として、休日には食べ歩 きをするなど研究を重ね、退職したら開業でき るように準備しているようである。 またカレー・ラーメンなど会社員がランチに行 って、自分なりのこだわりのラーメン…
決算書では利益が出ているのに手元に金がないと嘆く、 決算書の読めない中小企業の社長がいる。原因が分かると 大笑いする。決算書の仕組み、特に営業・投資・財務の キャッシュフローを理解しないと自分で困るだろう。 では何を見て経営しているかを聞くと…
上司は仕事への熱意・手腕は重要だが、組織をまとめるには 人格が必要だ。自分がいい時には誰でも人には優しくできるが、 そうでない時に優しくできるか否かでその人の度量が分かる。 自分の感情を剥き出しにして、いつも部下を怒鳴りつける上長は 上に立つ…
「インフルエンザでも仕事を休めない」など相談窓口に苦情が 殺到していたらしい。中には「自分に甘過ぎる、休むなら辞めろ、 会社に損害が出たら賠償請求する」と責められる例もあり酷い話だ。 人手不足の中小企業に多いが、事故につながる危険や感染者も …
あれだけ非難され、また損害賠償問題に発展す るなど大きな社会問題となっている中で、相変 わらず不適切な動画のSN S投稿が続いている。 不思議でしょうがない。群集心理では片付けら れないような歪んだ社会があるような気がして きた。確かに低賃金のバイ…
国は社会保険料の負担者を増やす為、企業は人手不足対策の為に、 更なる定年延長を検討中だ。確かに将来の社会構造や労働問題を 考えると必要になるだろう。しかし組織の新陳代謝ができるか 否かが問題になる。確かに能力あるシニアは知識・経験・ノウ ハウ…
上長は仕事への熱意・手腕は重要だが、組織をまとめるには 人格が必要だ。自分がいい時には誰でも人には優しくできるが、 そうでない時に優しくできるか否かでその人の度量が分かる。 自分の感情を剥き出しにして、いつも部下を怒鳴りつける上長は 上に立つ…
昔と違い、今はより良い職場環境や処遇を求めて 転職する事は若者世代には常識になりつつある。 昔は転職と言えば長続きしない情けない奴と 揶揄され男が生きていく上でおおきなハンデと なったものである。ところが今は転職し滋養も 発達して、適度な転職を…
中小企業の事業承継で2代目として息子が継ぐ際、 自らが創業しゼロから創り上げた先代社長のように カリスマ的リーダーシップが取れないのは当然である。 同じようにしようとする発想自体がよくない。みんなを 引っ張るリーダーシップは自分の努力でつかみ取…
総てをオープンにとは言わないが、秘密事の多い中小企業がある。 同族間での過度な秘密主義に従業員は疎外感を持ち、会社への 忠誠心は減退するだろう。この人手不足の中、会社の為、 社長の為と必死にやっているのに親族が陰でコソコソと やっていたら気分…
回転寿司大手の「スシロー」が働き方改革の一環として、 ほぼ全店を2日間休業した。人手不足で各社が苦労する中、 既存従業員の定着率向上や新規採用者の増加に向けて 最適な施策である。また現場の士気も向上し、生産性も 高まるであろう。定休日のない外…
職場の雰囲気をよくする為には、良好な人間関係を築き 維持する工夫が必要だ。その為には気遣いのある会話が 必須である。何気ない言葉や冗談で相手が傷つく事は よくある事で誰しもそういう経験をしたことがあるで あろう。「親しき仲にも礼儀あり」で、相…
創業時は皆を経営に参画させ民主的経営を実践してきた。 成長に伴い皆が「自分の会社」との認識で一生懸命働き わが子の成長のように必死であった。成長利益の果実の 分配期待もあり一致団結して会社のさらなる成長に努力 する日々だ。だが成長が鈍化しだし…
組織の中で自分の存在感をアピールしていくためには様々な人を巻き込むことが重要で 集団社会をうまく活用しないといけない。その際、人は一人で生きていけないから協調 性は必要だが、人を気にしたらきりがなく「我が道を歩む」でいい時もある。自分に自 信…
中小社長が銀行から融資を受ける際ネックにな るのが個人保証だ。しかし最近は個人保証を取 らない融資が増えつつある。日本政策金融公庫 なども今は3割程度らしいが、無保証での融資 姿勢に転換している。但し、審査基準は厳格で 財務の安定性が必須だ。目…